「HowMaスタッフとの1度きりのオンライン面談でスマホに最大6社の査定が届く」「複数社が同時売却(複数社と一般媒介契約の一括締結)」といったHowMaの特徴をどう感じたのか語っていただきます。
売主様プロフィールと売却の概要
お名前 | O様 |
ご年齢 | 40歳代 |
物件のエリア | 渋谷区 |
物件種別 | マンション |
間取り | 2LDK |
成約価格 | 9,000万円台半ば |
売却期間 | 10ヶ月 |
HowMaに申込をされる前に他の不動産会社に売却を依頼されていた時のことを教えて下さい
まず不動産の売却は初めてのことでした。だからこそ任せて安心できると考えていた大手の不動産会社に売却を依頼しました。
最初に担当の方が自宅に来て売却事情を聞いてくれたり室内確認をして頂き、後日自宅がどのくらいで売却できるのか査定価格の提示を受けました。その査定価格を参考にして売り出し価格を決定し売却がスタートしました。
程なく内見希望者が現れたのですが、内見前に担当者の方から価格を下げた方が良いという提案がありました。売り出しを開始したばかりにも関わらずいきなりそのような提案を受け疑問に感じたことを覚えています。
同じような出来事が2度ほどあり、何かおかしいと感じ不動産の売却について調べ始めるようになりました。
HowMaに登録し申し込みをした経緯を教えて下さい
色々と調べてみると「虚偽査定(高査定)」「両手仲介」「囲い込み」という業界特有の悪しき慣習があり自分の物件もそのようにされていると感じました。そのような事を起こされないためには一社に売却を任せる「専任媒介契約」ではなく、複数社に売却を依頼できる「一般媒介契約」が良いという事を学びました。
しかしながら、一般媒介が良いと考えたのにも関わらず、一般媒介のデメリットばかりがネットの記事になっていました。その情報が多いのは不動産業界の手数料の仕組みであると直ぐに理解ができました。
そんな時に、一般媒介を推奨する唯一のサービスが「HowMaオンライン売却」だったのです。
申し込み後の流れはいかがでしたか
申し込む前にどんなサービスか調べていた経緯もありますが、その説明通りでHowMaスタッフの訪問後、数日で6社の査定書がマイページ上に届きました。HowMaスタッフに伝えたことや室内の状況が6社共有されていて査定の段階で不動産会社の担当者に会わなくて良いのがとても楽でした。
各社の査定書には査定根拠がしっかり記載されていて納得感はありましたし、低い査定価格を提示してきた一社は自分の売却希望価格にそぐわないということで売却活動から外れるのも良い仕組みだと感じました。そのまま、スマホ上に売り出し希望価格を入力して売却スタートとなりました。
売却期間中の不動産各社の動きはいかがでしたか
結局HowMa内の不動産会社5社と地元の会社1社、以前とは違う大手1社に売却を依頼したのですが、担当者によって全然動きが違うことに驚きました。できる方はチャット(メール)のレスポンスが早く、何かあれば直ぐに駆けつけてくれて信頼できたのを覚えています。内見希望のお客様も多く連れてきてくれました。
この段階で大手に売却を任せれば安心だという先入観は一気に消えました。不動産売却に対して無知な自分が悪い、と感じる出来事でした。
それなりの内見数はあったもののすぐには決まらず、しばらくして価格を下げました。価格を下げることは折り込み済みだったので各社さんに対してどのくらい下げるのが良いのかアドバイスを受けていました。
HowMaさんの機能で便利だったのは、グループチャット。自分と各社、HowMa内で情報共有事項があればそこに投稿するだけで各社から返信が頂けていました。売り出し価格変更の際もスマホ上で価格を入力するだけでした。提携不動産会社さん以外もこのシステムが使えると非常にありがたいとは思いました。
売却期間が経つにつれて、担当者のレベル差が顕著に現れてきたので何社か売却活動をお断りもしましたし、知り合いのツテで新しい不動産会社に売却を依頼する事もしましたが、HowMa以外の不動産会社に依頼しても良いという寛容なスタンスも好印象でした。
売出〜成約までが10ヶ月と決して短期での成約ではなかったのですが、そちらについてはいかがお考えだったのでしょうか
自分の納得する形で売却活動を始める事を優先しましたし、価格を下げる事や販売が長期化する事は折り込み済みでした。そうはいうものの売却期間中に不安を感じる事はありました。
そんな時でも複数の不動産会社さんがいましたし、何よりHowMaさんがニュートラルな立場でアドバイスをくれていたので本当に安心できました。返信もどの不動産会社さんよりも早かったですよ(笑)。
成約〜引渡しを終えて率直な感想をお聞かせください
最終的に本当に良く動いて頂いた担当者さんがお客様を連れてきてくれたのですが、HowMaさんに依頼しなければ巡り会えなかった担当者さんでしたので感謝しております。
ただし次の不動産を売却する際もHowMaさんに依頼して複数の担当者さんの中の一人としてその方にアドバイスをもらうと思います。
とても信頼のできる担当者さんで専任媒介切り替えへのお誘いもいただいておりましたが、正直なびく事はありませんでした。専任で得られるメリットよりもデメリットやリスクの方が大きいとHowMaに依頼する前の売却活動で経験しましたし、複数社に売却を依頼する事で各社それぞれの得意分野で幅広く広告活動をして頂けるメリットは感じられました。その広告網をわざわざ狭くする理由は見当たりません。
一社に売却を任せる事で仲介手数料の値引きや保証サービスが使えるメリットは大きいと思いますが、実力のない営業の方が自分の物件の担当者ですと売却体験は大きく下がります。かと言って実力のある担当者一人に任せることにもリスクは感じております。信頼関係や巡り会いは非常に大事だと思います。
一般媒介でも信頼関係は築けますし、各不動産会社が謳っている、複数社に売却を依頼するとそれぞれの担当者がやる気を持ってくれない事を大々的に伝えている事自体が間違っているのではないでしょうか。今回担当者の方のように実力があれば他社の有無は関係なく、お客様を連れてきて成約に結びつける力はあるのではないでしょうか。
最後にこれから売却をされる方に一言お願いします
初めての売却ですとどこの不動産会社に依頼すべきか分からない方が多いかと思います。一括査定も悪くはないと思いますが売出前に1社に絞り込む事はリスクです。大手やテレビCMなどに惑わされる事なく複数社に売却を任せるという仕組みを提供しているHowMaさんを信じてみても良いと思います。売却に悩む友人がいたらお勧めしますし、自分自身の他の不動産売却でも再度利用させて頂きます。
本当にありがとうございました。
HowMaスタッフの渡邉より
O様に初めてお会いしたのは約1年前の冬でした。
大手不動産会社の売却活動に嫌な思いをされて弊社サービスにご依頼頂いた事をよく覚えております。
一般の方にとって不動産の売却は一生に一度あるかないかの経験で知識がなくて当然ですが、今回のインタビュー時に、「不動産売却に無知な自分が悪い」と仰ったO様の言葉が印象的でした。
O様に非は全くありません。知らない事をいいことに自社(自分)の利益だけを追求する不動産会社が悪いのです。もちろん全ての不動産会社が悪い訳ではありませんし、良い担当者(不動産会社)は数多く存在します。しかしながら、その良い担当者に巡りあえるとは限りません。
HowMaオンライン売却では、複数社に売却を依頼することで不動産会社側に競争の意識を持って売却活動を行って頂き、お客様にとって有利な売却の仕組みを提供しています。
幸いにもO様は不動産業界の悪しき慣習を感じ取り、弊社サービスにご依頼頂けましたが、それに気が付かないまま売却を終えて後悔する方も少なくありません。不動産会社の巧みな口車には乗らないで下さい。弊社ではそのようなお客様を救いたい気持ちでサービスを提供しています。
HowMaオンライン売却をご利用頂いた多くの成約社様は本当にご満足頂いております。
何処にもないバックアップ態勢がHowMaには整っています。ご利用いただけると幸いです。
HowMaオンライン売却とは?
一般媒介契約は、
- たくさんの売却相手にアプローチできる
- 競争原理がはたらき、適切な価格で売却ができる可能性が高まる
という、究極的ともいえるメリットがありますが、唯一のデメリット「複数社に会わなければならない面倒さ」が売却する皆様を悩ませるところです。
そのデメリットを解決するサービスが当社の「HowMaオンライン売却」です。
「HowMaオンライン売却」では
- 少しでもやり取りの手間を省き
- 少しでも多くの不動産会社に動いてもらう
売主様の利便性と利益を最優先にしたサービスを展開しています。
今1社にて売却中、もしくは売却を検討されている方がいましたら、是非「HowMaオンライン売却」をご利用していただき、たくさんの業者の提案からより良い売却をしていただければ幸いです。
「HowMaオンライン売却」を利用して成約された方へのインタビュー
- 成約者インタビュー(vol.6)〜他社で1年かかって売れなかった物件が、たった3ヶ月でしかも値上げして売れました〜
- 成約者インタビュー(vol.11)〜売却は大手に任せれば安心ではない事を感じさせられました〜
- 成約者インタビュー(vol.13)〜大手だけでは信頼できません。騙されない仕組みが必要でした〜
- 成約者インタビュー(vol.16)〜施設に入った姉の代わりに売却を行いました〜
- 成約者インタビュー(vol.37)〜オンラインで6社一斉に売却活動。スピード感・フォローの手厚さ・フェアな伴走で希望価格・1ヶ月のスピード売却に成功〜
- 成約者インタビュー(vol.39)〜不動産の売買で「俯瞰的な第三者に相談できる安心感」は何にも代えがたい〜
なお、オンライン売却は以下の一部地域で提供しています。
- 東京23区
- 横浜市(西区、中区、港北区、神奈川区)
- 川崎市(幸区、中原区))
それ以外のエリアに物件をお持ちの方、価格を見てから売るか考えたい方はAI査定をご利用ください。