「大手の不動産会社だから安心!」と思っていたのですが・・・〜HowMaオンライン売却ご利用者様インタビュー(vol.11)〜【2025年最新版】

HowMaオンライン売却をご利用されて見事マンションの売却に成功した売主様にインタビューをしました。

「HowMaスタッフとの1度きりのオンライン面談でスマホに最大6社の査定が届く」「複数社が同時売却(複数社と一般媒介契約の一括締結)」といったHowMaの特徴をどう感じたのか語っていただきます。

売主様プロフィールと売却の概要

お名前M様
ご年齢30代
物件のエリア品川区
物件種別マンション
間取り1LDK
成約価格4000万円台半ば
売却期間約1ヶ月

HowMaに登録し申し込みをした経緯:大手の不動産会社でなかなか売れずおかしいと感じた

半年ほど前から大手の不動産会社に売却を依頼していたのですがなかなか売れないのでおかしいと感じるようになりました。自分でネットで検索をして、これだ!と感じ、申込みました。

複数社に同時に売却を依頼できる一般媒介契約の方が各社の得意な販路を最大限利用できるとこに魅かれました。

申し込み後の流れ:HowMaスタッフとの1回の面談後、そのまま6社に依頼できる

HowMaスタッフの方と1度だけ面談をして、そのまま6社に売却が出来ると説明されていたのですが、まさにその通りでした。

マンションの売却開始前に不動産会社の担当者に会わなくて良いことに多少の不安を感じましたが、売却開始後すぐに不動産会社の担当者がご挨拶や写真撮影に来てくれたのでちゃんとやってくれるんだなぁと感じたのを覚えています。

それぞれの担当者が家に来る時も、HowMaオンライン売却の機能である全社チャットで時間調整して、1日に集約できたのもありがたかったです。

売却期間中の不動産各社の動きはそれぞれテキパキ動いてくれた

それぞれがテキパキ動いてくれていた印象です。主な連絡手段は電話ではなくHowMa内のチャットだったのですが、時間に束縛されず気軽にやり取りが出来て良かったです。
各社の内見数はそんなに差がなかったのですが、その中の一社が良い方を連れてきてくれて成約に至りました。

まとめ:大手なら安心と思ったが途中で一般媒介に切り替えたことがマンション売却成功の秘訣

最初はCMを多くやっている大手なら安心だと思い売却を依頼したのですが、重要なのは担当者選びだという事が分かり、途中で切り替えを踏み切る事ができて本当に良かったです。

売却は一社に依頼するというものだと思っていましたが普通は媒介契約段階で良い担当者選びなんて出来ないと思います。まず6社(6人)に同時に売却を依頼出来るのはリスク回避も出来る良い仕組みだと感じました。各社とのやり取りが一元管理出来るのも良いですね。

実家が売却を考えているので紹介しておきます。ありがとうございました。

HowMaオンライン売却とは?

不動産会社さんに良い競争関係を生むことで売主様の利益が最大化することの多い一般媒介契約ですが、デメリットはやり取りの手間がとてもかかることです。

「HowMaオンライン売却」では

  • 少しでもやり取りの手間を省き
  • 少しでも多くの不動産会社に動いてもらう

売主さんの利便性と利益を最優先にしたサービスを展開しています。今1社にて売却中、もしくは売却を検討されている方がいましたら、是非「HowMaオンライン売却」をご利用していただき、たくさんの業者の提案からより良い売却をしていただければ幸いです。

「HowMaオンライン売却」を利用して成約された方へのインタビュー

なお、オンライン売却は以下の一部地域で提供しています。

  • 東京23区
  • 横浜市(西区、中区、港北区、神奈川区)
  • 川崎市(幸区、中原区))

それ以外のエリアに物件をお持ちの方、価格を見てから売るか考えたい方はAI査定をご利用ください。

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK