「HowMaスタッフとの1度きりのオンライン面談でスマホに最大6社の査定が届く」「複数社が同時売却(複数社と一般媒介契約の一括締結)」といったHowMaの特徴をどう感じたのか語っていただきます。
売主様プロフィールと売却の概要
お名前 | N様 |
ご年齢 | 40歳代 |
物件のエリア | 品川区 |
物件種別 | マンション |
間取り | 3LDK |
成約価格 | 9,000万円台半ば |
売却期間 | 約1ヶ月 |
HowMaに登録し申し込みをした経緯を教えて下さい
数年前からHowMaのAI査定に登録していました。定期的に査定金額更新メールが届いており、不動産の売却を合理的に行いたいと思っていた自分にぴったりの売却サービスを提供している事を知り申込みをしました。
申し込み後の流れはいかがでしたか
HowMaのスタッフがヒアリングや必要書類、室内状況の確認を行ってくれました。数日後、6社の不動産会社からスマホ上のHowMaマイページに査定書が届きました。
希望価格を入力するだけで6社同時に売却依頼が出来て非常に楽でした。
通常は各不動産会社が挨拶や室内写真を撮りに来るようですが、私の場合は自分で撮った写真を各社にシェアしたので会うことはなかったです。
売却期間中の不動産各社の動きはいかがでしたか
各社の販売活動が始まるとすぐに数件の内見依頼がありました。私が不在だったので妻に対応してもらっていたのですが、すぐに購入希望者が現れて条件交渉がまとまり契約になりました。
契約に至るまでの間も各不動産会社担当者さんから手厚いフォローを受けており、私たちのために動いてくれている感じが見受けられました。「複数社に売却を依頼すると不動産会社がやる気を出さない」という話もありますがそんな感じはしなかったです。恐らく適正価格で売却を開始したので、我先にと急いでくれたのだろうと思います。健全な競争を促すことが出来たのではないでしょうか。
契約当日は不動産会社に出向いたのですが、その時初めて担当者の方にお会いしました。
成約〜引渡しを終えて率直な感想をお聞かせください
6社同時に売却を依頼したにも関わらず、契約に至るまで1度も担当者に会わずに売却活動が出来たのは、今までの売却では考えられない事です。また、自分自身不動産会社に会わないで売却できるサービスを望んでいたので満足のいく売却活動でした。
不動産会社とのやり取りが面倒、そうは言っても1社に任せる事に疑念がある方は是非利用してみて下さい。サービスのご発展をお祈りしております。
HowMaオンライン売却とは?
一般媒介契約は、
- たくさんの売却相手にアプローチできる
- 競争原理がはたらき、適切な価格で売却ができる可能性が高まる
という、究極的ともいえるメリットがあり、このマガジンでもおすすめしたい契約形態であるのですが、
「複数社に会わなければならない面倒さ」というデメリットが唯一、売却する皆様を悩ませるところです。
そのデメリットを解決するサービスが当社の「HowMaオンライン売却」です。
「HowMaオンライン売却」では
- 少しでもやり取りの手間を省き
- 少しでも多くの不動産会社に動いてもらう
売主様の利便性と利益を最優先にしたサービスを展開しています。
今1社にて売却中、もしくは売却を検討されている方がいましたら、是非「HowMaオンライン売却」をご利用していただき、たくさんの業者の提案からより良い売却をしていただければ幸いです。
なお、オンライン売却は以下の一部地域で提供しています。
- 東京23区
- 横浜市(西区、中区、港北区、神奈川区)
- 川崎市(幸区、中原区))
それ以外のエリアに物件をお持ちの方、または、より多くの不動産会社と繋がって、高く早く売却したい方はコラボ査定がおすすめです。