戸建てやマンションなどの住宅を売却するときは、一般的には不動産会社に仲介をお願いして、買いたい人を探してもらいます。
もちろん自分で買いたい人を探してもよいのですが、契約の際には宅地建物取引士による重要事項説明が法律で義務付けられていますし、なかなか人脈がない人が家を探している人を見つけようとしても、ネットが発達した時代とはいえ、難しいものです。
しかし不動産会社にも優良な不動産会社と、自分にとって利益になりにくい不動産会社がいます。
もし売却がうまくいかない場合は担当者や会社を変えることを検討したほうが良い時もあります。
そこで不動産会社の担当営業マンを変えるのはどんなタイミングが良いのかについて考えてみましょう。
安くする以外の提案をしてこない
良い営業マンは売るための方法をいくつも知っているものです。チラシや宣伝、オープンハウスなどをするタイミングも、良いタイミングと悪いタイミングがあります。
もし売りに出した後に、その物件に対する反応が悪いと何らかの施策を考えなければいけません。
注目を集める方法として一番効果的なのは、当然ながら値下げです。もちろん売り出し価格が相場より遥かに上など、相場を無視した値付けをしてしまった場合はその対応も必要になるでしょう。
しかしアイデアもなく、とにかく値下げだけを訴求してくるような、顧客の利益を考えない営業マンは無策で頼れる存在ではありません。しかも査定で高い値段を提示した後に、値下げばかり要求してくるような営業マンは、早めに変更を検討した方が良いかもしれません。
契約を急かしてくる
家を売るということは、多くの人にとってとても重要な人生のイベントになります。そこで慎重になるのは当たり前であり、家族、そして多く離れた場所に住んでいるような親族の意思を確認しなくてはいけないときもあるでしょう。
そんな時に、意思決定を急かしてくるような営業マンは、顧客の立場に立たず、自分のことばかり考えている営業マンと考えられます。
売却する意志を示しているのであれば、それが多少ずれ込んでも基本的には問題ないはずです。そこで決断を急かしてくるのは、営業マンのノルマや、決算のために数字を残さなければいけないという会社側の都合になります。
そのような営業マンは信頼できるようない相手ではないことが多いです。
こまめに状況を連絡してこない
専任媒介契約を結ぶと、定期的に売り主に現在の状況を報告する義務が発生します。
そこで連絡してくるのは当然のことであり、1週間や2週間に一度、催促しなければ状況の連絡がないような営業マンは、場合によっては変えたほうが良いこともあります。
不動産の価格というものは生き物ですから常に相場は動いていますし、景気や政治などの外的な要因で相場が動くことも頻繁にあります。
連絡をこまめにしない営業マンは、総じて不動産市場においてアンテナの低い営業マンであることも多いです。
ローンや節税に関する法律に通じているかいないかというのは、売却と購入に大きく影響してきます。
こまめに連絡があるような人を選んだほうが良いことが多いです。
否定的な言葉が多く、話しづらい
単純に自分とウマが合う、合わないで選ぶのも実は非常に重要なことです。
聞きたいことがあってもすぐに否定されるから話が続きにくい、なんとなく馬鹿にされているようなきがする、話したくないのでお互いに意思疎通ができなければ、売れる物件も良い条件で売れなくなってしまうこともあります。
あまりに調子が良い営業マンも問題ですが、気さくに話しかけられるか、聞きたいことをマイナスなことを含めてきちんと聞けるか、そういった相性も重視してみましょう。
わからないことをそのまま放置している
不動産を売却するには不動産関係の法律の知識が必要とされる局面が色々あります。
また買いたいという人が出てきたとき、買いたい人が不動産会社の営業マンに、法律のことや立地のこと、環境面や住宅ローンなど資金面で質問をすることもあるでしょう。
宅地建物取引士の資格は、不動産会社に入社すると、新人から数年のうちに取得を目指すものなので、ベテラン営業マンならばたいてい取得をしていますし、新人社員でも勉強中なので、ある程度の知識は持っているはずです。
もちろん法律関連や地域のことなどを質問して、全ての質問に完璧に応えられる営業マンはまずいません。
それは問題ないのですが、その後の対応が営業マンの資質を見抜くポイントです。わからないと応えてそのままにするのか、聞けることは会社などにすぐに聞いてくれるのか、「会社に帰って調べてご連絡します」といったら翌日までに対応してくれるのか、そういった面で営業マンが真摯に対応する人間かどうかを見抜くことができます。
特に自分だけではなく買い主候補への対応が悪いと、せっかくの顧客候補をみすみす逃すことになります。買い主への対応は特に注意してみるべきでしょう。
まとめ
信頼できる営業マンを探し、味方につけられれば、高く売れたという結果だけではなく、「こうすればよかった」という後悔を無くすことができます。
家を売った、買った後にできるだけ後悔はしたくないもの。
相性が悪く、こちらの立場に立って働いてくれない営業マンは早めに見切りをつけて、売却活動の見直しを行いましょう。