東京都渋谷区の中古マンション価格相場はどこが高くてどこが安いか|売買相場を徹底レポート

東京の渋谷区でマンションの購入や売却する場合、相場はどのくらいか?エリアごとにどのくらい差があるか?をご紹介します。広さや築年数別、駅別に最新集計結果をもとにまとめました。

*相場調査にはHowMaの相場情報を利用しています。

渋谷区の特徴は副都心を代表するエリア

渋谷区はターミナル駅である渋谷駅を中心とする副都心を代表するエリアです。

青山や原宿、恵比寿、代官山など洗練されたオシャレな街が多く、ファッション関連の産業が集積しているのが特徴です。

また、明治神宮や代々木公園など都心にいながら自然を実感できる場所もあり、近隣には松濤や代々木上原、広尾といった都内有数の高級住宅街も点在しています。

渋谷区はセレブが住むエリアといったイメージがありますが、実際のマンションの売買相場はどのようになっているのか、見ていきましょう。

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK

>東京23区ごとのマンション相場価格最新版はこちら

渋谷区の売買相場

まずは渋谷区全体の売買相場「買ったらいくら?」「売ったらいくら?」を広さ・築年数に応じて一覧にまとめています。相場推移や売り時が気になっている方も参考にしてみてください。

2024年1~12月の渋谷区全体のマンション売買相場情報

広さ(主な間取)築年数売買相場価格
30㎡(1K)10年5,170万円
20年4,180万円
30年3,660万円
40年2,980万円
50㎡(1LDK)10年1億0,500万円
20年8,480万円
30年7,780万円
40年5,770万円
70㎡(2LDK)10年1億7,000万円
20年1億2,180万円
30年1億1,790万円
40年9,000万円
90㎡(3LDK)10年2億6,500万円
20年2億1,250万円
30年1億9,550万円
40年1億4,400万円

渋谷区は東京23区の中でも頭一つ抜けてマンションの相場価格が高額なエリアなのですが、築10年70㎡の相場価格が1億7,000万円というのは驚くばかりです。人気エリアはどんどん高騰するものなので、数年後は2億円に届くのでしょうか。

売買相場はどこが高い?どこが安い?

次に渋谷区のマンション売買相場はどの駅周辺が高く、どこがリーズナブルかをみていきます。(坪単価や平米単価の比較も可能ですが、イメージしやすいよう70㎡、築10年に統一した価格で比較します)

資産価値の値上がり・値下がりを気にしている方も参考にしてください。

2024年1~12月の渋谷区全体のマンション売買相場情報

順位駅名売買相場(築10年、70㎡あたり)坪単価(前年比騰落率)
1代官山18,604万円878.6万円/坪(前年比 +31.98%)
2渋谷17,430万円823.1万円/坪(前年比 +23.82%)
3原宿15,836万円747.9万円/坪(前年比 +6.21%)
4明治神宮前〈原宿〉15,836万円747.9万円/坪(前年比 +6.21%)
5恵比寿15,772万円744.9万円/坪(前年比 +18.41%)
6北参道15,561万円734.9万円/坪(前年比 +4.22%)
7千駄ケ谷13,712万円647.5万円/坪(前年比 +25.76%)
8代々木上原13,316万円628.8万円/坪(前年比 +18.57%)
9代々木13,303万円628.3万円/坪(前年比 -0.59%)
10代々木公園13,296万円627.9万円/坪(前年比 +15.18%)
11代々木八幡13,296万円627.9万円/坪(前年比 +15.18%)
12神泉11,587万円547.2万円/坪(前年比 +16.22%)
13参宮橋11,535万円544.7万円/坪(前年比 +15.67%)
14南新宿10,832万円511.5万円/坪(前年比 +24.73%)
15初台9,923万円468.6万円/坪(前年比 +16.38%)
16笹塚8,937万円422.1万円/坪(前年比 +16.66%)
17幡ヶ谷8,842万円417.6万円/坪(前年比 +10.45%)

渋谷区でもっともマンション売買の相場価格が高額なのは代官山町でした。

ちなみに23区内で最も安くマンションが購入できるエリアである足立区内でも最も安価なエリアである竹ノ塚駅の相場は同条件で2,898万円のため、単純比較するものではありませんが代官山町と比べると5倍以上の差があるということになります。

反対に渋谷区内でもっともリーズナブルにマンションを購入できるのは幡ヶ谷の8,842万円です。余談ですがこれも23区で最も安くマンションが買える傾向にある足立区内でトップの千住大橋駅5,899万円より相当高額な金額となっています。

渋谷区にあるマンション

東京都渋谷区内の主なマンションをご紹介します。

その他のマンションは、渋谷区のマンション一覧からお探しください。

マンション名から検索して相場を調べることも、もちろん可能です。

また、次のページでは、人口予測から見た渋谷区の資産性・将来性や、取引件数の経年変化なども集計しています。ぜひ併せてご覧ください。

渋谷区のマンション相場

その他のエリアを確認する

その他のエリアについても下記のリンクにてご確認いただけます。

好きなエリアや条件で相場を確認するには?

HowMaでは地図でエリアを選び、相場価格をみられます。新築・中古、マンション・戸建、築年数、面積など自由自在です。売買金額も家賃も利回りも出せます。格安エリアや価格高騰エリアを探すのにも役立ちます。

もちろん売買も賃貸も物件の個別性によって価格は大きく変動します。高級な分譲マンションか学生向けか、大規模な高層タワーマンションか低層マンションか、駅近、路線、リノベーション、ペット可などなど。相場情報はあくまで参考としてご利用ください。

>誰にも知られず自宅の相場価格を調べる究極の方法【土地・戸建・マンション別】【2024年最新版】

HowMaのおすすめ機能

各エリアごとの不動産相場価格を調べる不動産相場マップ以外に登録不要でご利用いただけるHowMaの機能をシチュエーションごとにご紹介します。

自宅を所有していたらAI自動査定

既に不動産を所有していたらHowMaのAI査定をご利用ください。資産価値の推移や売った時の手残りがわかります。

渋谷区のマンションごとの相場価格を知りたいなら

HowMaのマンションページを使ってみてください。

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK