さいたま市の中古マンションはどこが高くてどこが安い?10区と主要駅の売買相場を徹底解説【2024年最新版】

「今年こそは夢のマイホームを手に入れたい!」という気持ちをモチベーションに日々頑張っている人も多いのではないでしょうか。

特にさいたま市は東京都心へのアクセスの良さと、東京都に比べて災害に強い地勢であること、そして大宮駅と浦和駅での大規模再開発が進行中のため、不動産相場にも注目が集まっています。

マンションは戸建てに比べて価格の相場を掴みやすいので、まずはおおよその相場感を把握してみましょう。

今回はそんなさいたま市内における中古マンションの相場価格をエリアごとにまとめました。

もし住み替えで現在の家を売却する場合は、HowMaコラボ査定で適正価格を把握することをお勧めします。

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK

さいたま市内の10区の平均価格ランキング(集計期間:2023年1~12月)

神奈川県全体での中古マンション平均価格は築10年・建物面積70m²で5,180万円です。

県庁所在地のさいたま市の平均が3,780万、さいたま市以外の平均は4,680万でした。

政令指定都市では、区ごとの特色があるので、それぞれの区で建物面積70m²の築年数別の平均価格も見てみましょう!

なお相場価格の算出にあたっては、AI査定「HowMa」を活用しています。

※集計の関係で、件数が30件未満の区を除外しています。そのため中古戸建ての取引事例が少ない西区・岩槻区が含まれていません。ご了承ください。

区の名前築年数10年築年数20年築年数30年築年数40年築年数50年
浦和区5,980万4,965万4,180万2,780万2,323万
大宮区5,980万4,498万3,225万2,180万
中央区5,490万4,965万3,680万2,590万
南区5,190万3,794万3,330万2,680万2,185万
北区3,985万2,835万2,395万1,780万
桜区3,135万2,850万2,540万1,980万
緑区2,670万2,480万1,945万
見沼区1,780万

(内部リンク)マンションの資産価値、築年数でどれ位の変化をするのか

では、面積によってどう変わるのでしょうか?

それぞれの区で築年数20年の建物面積別数別の平均価格も見てみましょう!

※集計の関係で、件数が30件未満の区を除外しています。そのため中古戸建ての取引事例が少ない西区・岩槻区・見沼区が含まれていません。ご了承ください。

区の名前50平米70平米90平米
浦和区3,390万4,965万5,980万
中央区2,850万
大宮区4,498万8,480万
南区4,965万4,980万
桜区3,180万3,794万5,230万
北区2,835万3,390万
緑区2,670万

浦和区の特徴:政治・行政の中心で文教エリア

浦和区は県庁や市役所などがある政治・行政の中心地で、浦和駅前も伊勢丹浦和店や浦和パルコなどが位置する繁華街です。また、1988年に旧浦和市・旧大宮市が業務核都市に指定され、2000年にさいたま新都心が街開きをして各中央官庁の地方支分部局が東京より移転してくるなど、業務機能の集積も進んでいます。

東京に近いことと、さらに東京都心部に直結するJR沿線(京浜東北線、宇都宮線、高崎線、埼京線)に人口が集中するため、南区・浦和区・中央区は20,000人/㎢超と人口密度が高い人気エリアです。

明治・大正時代に埼玉大学の前身である師範学校や医学校、官立浦和高等学校などの進学校が相次いで浦和に創設されました。そこに人口増加で住環境が悪くなった東京から、「教育環境の充実」「災害の不安がない」などを理由に浦和に移住したり、別宅や別荘を建てる富裕層が増えた結果、現在の文教地区・高級住宅街が形作られました。

実は「さいたま市浦和区岸町4丁目155番4」は埼玉県の住宅用地の中でトップで、2024年1月時点の地価は 61万2,000 円/㎡(201万9,600円/坪)です。浦和は市内のみならず都内から住み替え需要が高く、売り物件は少ないこと、そして浦和駅西口で進捗中の市街地再開発事業(2026年竣工予定)により今後も上昇が見込まれる人気エリアです。

浦和と聞くと、浦和レッドダイヤモンズ(通称・浦和レッズ)が1番に思い浮かぶ方も多いほど、サッカーの街としても知られています。1960年代から約20年間の地元高校サッカー部による数々の全国優勝によって「サッカーのまち」という認識が形成されました。その後、Jリーグ発足当初の10チームの1つである浦和レッズと、行政や商店街などでまちづくりが進み、「浦和=サッカーのまち」アイデンティティが確立しています。浦和レッズの熱心なサポーターがフリーペーパー浦和フットボール通信を発行するなど、地元に愛されています。

また、条例により風俗店の営業が禁止されているので非常に治安が良く、安心して子育てできると、特にファミリー層から支持されています。

住んでいる人の口コミ

  • 交通アクセスが非常によく、街もとてもキレイです。駅徒歩圏内であれば電車で色々なところに行きたくなると思います。アクセスのよい地域柄、共働きで落ち着いた家族が多い印象です。 転入も転出も多く保育園はしょっちゅう子どもが入れかわっていました。都内アクセスや県内の横移動も電車が非常に便利です。 上野や新宿だけでなく、立川や国分寺方面も武蔵野線を利用して行けるのはよいです。台地にあり地盤も強いため災害に強いと言われている。大型の台風が来たときは駅周辺の小学校の体育館に、他地域からの人が集まるくらいに周りにも知られている。 
  • とにかく電車とバスの利便性は良い。浦和駅には湘南新宿ライン、上野東京ライン、京浜東北線、高崎線、宇都宮線などが通っており、北関東から南関東までどこへでも行けてしまう。また、空港連絡バスもあるので、羽田空港まで乗り換えなしで行ける。
  • 駅から徒歩15分くらいまでは完全な住宅密集地。治安はよい。小学校は多い。新しいマンションが次々建設されている。
  • 北浦和は文教都市として文化の薫り高い面を持ちつつも、商店街が多数あるなど庶民的な魅力もある街です。 文化的な面としてはやはり駅前の北浦和公園が挙げられます。埼玉県立近代美術館、音楽噴水、彫刻広場などを擁する芸術をテーマとした公園で、市民に愛される憩いの場となっています。隣りの浦和北公園には渋沢栄一にまつわる恭慶館などもあります。また北浦和は古くから政治家の別荘地として知られており、二木屋や玉家など老舗の料亭も存在します。 学校も常盤小中学校、県立浦和高、県立浦和第一女子高、市立浦和中高などレベルの高い学校が多く、学生も多いですがみんな節度を保っていると思います。

中央区の特徴:歴史と都市機能が共存し、交通の便が良いエリア

中央区は旧与野市の市域にさいたま新都心西側地区の一部を加えた区域です。本町通りは古くから市場町として栄えていたため、蔵造りの街並みや文化財が多く残ります。一方、区の北東部にある「さいたま新都心」エリアには、新しい中高層ビルの建設が進んだり、彩の国さいたま芸術劇場などの都市機能も充実しています。

また、みなさまが想像するように埼玉県は東京都のベッドタウンのため、さいたま市は昼夜間人口比率は92.9%と、県庁所在地かつ政令指定都市ですが100未満です。

一方、昼夜間人口比率は、大宮区の136.9%に次いで、中央区は100.4%と、県内で2番目に高い数字です。つまり東京都心へ通勤・通学する人口より、実は区外の周辺エリアから中央区への通勤・通学する人口の方が多いのです。

理由としては中央区には、さいたま新都心合同庁舎をはじめ、埼玉赤十字病院や小児医療センターなどの公共施設が集まっていること、交通の便が良いことが挙げられます。

交通の便について詳しく解説します。まず区の中央部を縦断するJR埼京線と、区の東側を通るJR京浜東北線があるため、都内へも県内の移動にも鉄道の利便性が高い地域で゙す。さらに車移動の場合でも、南北方向に国道17号・国道17号新大宮バイパス・首都高速埼玉大宮線が走り、東西方向には国道 463 号が延びています。そのため区内だけでなく広域的な移動でも交通の便が良いエリアです。

そのため後述する大宮区と同様に、高い人気を維持し続けています。

住んでいる人の口コミ

  • ご高齢の方が多いからか小学校が近くにあるからか ファミリー層も多く環境が良く住みやすい。 心豊かな人が多い印象。
  • 駅の周りは、閑静な住宅街で、都心へのアクセスが良く住みやすい町です。近くには公園や市営のスポーツをする場所がありますので、週末には運動も出来ます。埼京線に乗降出来るので、東京、埼玉とアクセスがとても良く、車内も空いているので、座れる事が多いです。
  • 県外から来られる方にはオススメです。県外から来た人が多く、変な地元感を押し付けられることなく、ちょうど良い距離感なのでとても住みやすいと思います。東京や新宿には電車で30分圏内、スーパーも駐車場無料のイオンショッピングセンターがあり、ちょっとした買い物にも困りません。(大宮駅にはイオンやマルイもあります) それと、さいたまスーパーアリーナがあるので、私の田舎には来ないようなメジャーなコンサートも歩いて行けるので、結構楽しめています。子供の教育で言うと、いろんな選択肢があります。 公立の高校もレベルが高いですし、都内の私立の中高一貫校に通学することも可能です。
  • 治安が良く、買い物や行政手続きができる場所へほぼ徒歩圏で行ける。大変便利な場所です。地域全体も穏やかです。夜遅くまで仕事をすることが多いのですが、 怖い思いをしたことがありません。北与野・さいたま新都心の駅が近いので、 夜でも帰宅する人が多い。特に新都心と北与野をつなぐ歩行者通路は人通りはそこそこあり安全だと思います。

大宮区の特徴:経済・商業・交通の中心エリア

大宮区は中央区の北側に位置し、ほぼ全域が大宮台地上にあることから平坦で自然災害にも強いエリアです。古くは武蔵一宮氷川神社の門前町、中山道の宿場町として栄えました。そして、大宮駅の開設とともに鉄道のまちとして発展してきました。

大宮区のほぼ中央には、全国有数のターミナル駅である大宮駅があります。東京駅に次いで路線数が多いため、東日本の玄関口です。大宮駅には東北・北海道、上越、北陸方面への新幹線をはじめ、13路線が乗り入れています。空港連絡バス等を利用すれば羽田空港や成田空港への直接アクセスも可能なため、乗り換え拠点として交通の要を担っています。

また、旧大宮市域は鉄道の町・商都として発展した歴史を有し、現在では商業施設や大企業の支社が集まっているため埼玉県における経済の中心地です。その商業・業務地区の周辺には閑静な住宅地が広がっています。近年は駅周辺に予備校や専門学校等が増え、若い人々が集まるので、街は活気に溢れています。

首都圏屈指の繁華街である、大宮南銀座もあります。一方、大宮駅から徒歩15分の大宮氷川神社そばの高鼻町は閑静な高級住宅街として知られます。

区の北側にある「鉄道博物館」や大宮公園をはじめとした多数の公園があるため、ファミリー層には人気エリアです。鉄道博物館といえば、2023年2月に2007年10月の開館からの来館者数が1,300万人を突破したほど全国の鉄道ファンから愛されています。

他にも大宮駅を含めた周辺エリアの大規模な再開発計画「グランドセントラルステーション化構想」や、新しいマンションの建設も進み、今後も地価の上昇が期待されます。

住んでいる人の口コミ

  • 昔から、教育に熱心な人が多く、静かな環境に、幼稚園、保育園から高校まである。 平和な学校生活が送れ、有名校への進学で有名.教師もこの地区での勤務を希望する人が多い。武蔵野台地にあるこの地区は、水災害を受けづらい.川や用水があるが、治水レベルはたかい。地盤も固く地震にも強い。安心して生活できる地区だと思う。
  • 大宮駅東口の氷川神社参道周辺は、閑静な住宅街で治安も良く、氷川神社、大宮公園など近隣に緑多く大変住みやすい環境でした。電車は上野東京ライン、湘南新宿ライン、京浜東北線、埼京線と都内へのお出かけや、新幹線での東北、上越、信越、北陸方面へのアクセスも良好。
  • 自然災害が少なく、電車の種類が多いため、東京への通勤は便利。 道路もそれほど混雑しないので車での移動もしやすい。
  • 新幹線が止まるし、自然も多いし、ペットも住みやすいから。交通機関が何より充実しているのでどこへ行くにも何かと便利。そごうや高島屋などの百貨店、またルミネやアルシェなどの幅広く年年齢層に対応したお店が多い、学校や保育園、多く、公園も充実している。また静かな環境だと思うから。家族連れやカップルが多く夫婦なら永く愛し合える環境は整っており実に幸せが感じられる土地では。

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK

さいたま市の特徴:首都圏域ので最も東京に近い都市

さいたま市は首都圏の中でも東京23区・横浜市の次に大きな都市で、県庁所在地から都心への距離が25kmと最も近いです。令和2(2020)年の国勢調査の都道府県・市区町村別の主な結果によると、さいたま市の人口・世帯数は、直近30年を見ると一貫して増加を維持しています。人口の5年ごとの増加割合を見ると、1985年から1990年にかけて9%増加しましたが、その後は増加スピードは低下し、2005年以降は+3%程度で推移しています。

住民基本台帳人口移動報告2023年(令和5年)結果によると、全国の市町村の中で転入超過数(転出数より転入数が多い)は東京23区・大阪についで3番目に多く、2023年には7,631人がさいたま市に流入しています。

周辺地域からさいたま市内へ通勤・通学で流入する人口よりも、実は東京都や川口市・戸田市・上尾市などの市外へ流出する人口の方が多いです。埼玉県が公開している全国の市区町村別昼夜間人口見える化ツールによると、さいたま市の昼間は夜間人口の92.9%です。

さいたま市の中古マンションの資産性・将来性

さいたま市の中古マンションの資産性を判断するために、さいたま市周辺の戸田市・上尾市・新座市・朝霞市とさいたま市の直近5年(2018〜2023)のマンションの平均価格をまとめました。

さいたま市周辺の70平米・築10年のマンションの平均価格

さいたま市は、周辺の市と比べても順調に価格が上がっています。特に上尾市は2020年に一度価格が下がっていますが、さいたま市はコロナの影響も受けなかったことからも、資産価値が落ちないと言えます。

上昇要因は次の3つあります。

  • 東京都心へのアクセスの良さ
  • 新築マンションの供給不足
  • 再開発が進行中

上昇要因1. 東京都心へのアクセスの良さ

さいたま市は東京都心に近く、鉄道網が発達しているため、都心へのアクセスの良さが良好な立地にあります。

埼玉県が公開している公共交通関連データ集に掲載されている県内既設線の路線一覧によると、さいたま市内を走る鉄道は、次の14路線あります。

  • 新幹線5路線
    • 東北・北海道新幹線
    • 上越新幹線
    • 山形新幹線
    • 秋田新幹線
    • 北陸新幹線
  • JRが6路線
    • 東北線(宇都宮線)
    • 京浜東北線
    • 高崎線
    • 埼京線
    • 川越線
    • 武蔵野線
  • 私鉄が3路線
    • 東武野田線(東武アーバンパークライン)
    • 埼玉高速鉄道
    • 埼玉新都市交通ニューシャトル

このようにさいたま市内だけでなく、東京・神奈川・群馬・栃木への通勤・通学にも便利なため、マンション価格の上昇要因になります。

大宮駅から東京都内の主要駅までの所要時間は、30分程度です。さらに、羽田空港までも、JR上野東京ライン→JR東海道本線(直通運転)から京急本線→京急空港線(直通運転)へ1回乗り換えるだけ、1時間18分で到着できます。

行き先路線名所要時間
東京駅JR上野東京ライン34分
東京駅JR上越新幹線24分
品川駅JR上野東京ライン→JR東海道本線(直通運転)42分
渋谷駅JR埼京線通勤快速35分
新宿駅JR湘南新宿ライン32分
池袋駅JR湘南新宿ライン25分

上昇要因2. 人気の高い住宅地が多数存在していること

岸町・神明・常盤・高砂・元町・仲町(浦和区)、高鼻町・浅間町(大宮区)、盆栽町・土呂町(北区)、別所・文蔵(南区)、大戸(中央区)などです。

特に浦和駅南口からほど近い岸町は埼玉県内で最も地価が高く、高級住宅街の浦和を象徴するエリアです。

教育熱心な家庭が集まるエリアとして名高い浦和には、東大合格者数が多い県立浦和高校をはじめとした、高偏差値の高校が多いだけでなく、評判の良い小学校もたくさんあります。私立だけではなく、公立の高砂小学校や埼玉大学附属中学などのブランド校が存在します。

そのためには、子供が生まれたことをきっかけに、公立のブランド校の学区を狙って都内から引っ越してくるファミリー層も多いほどです。

実際、2024年4月に公表された公示地価を見ると、例えば「埼玉県 さいたま市浦和区岸町4丁目155番4」は61万2,000円/㎡なので、「東京都 世田谷区桜丘3丁目2711番26」の 59万4,000円/㎡よりも高いです。

上昇要因3. 再開発が進行中

さいたま市が公開している市街地再開発事業地区一覧によると、大宮駅西口周辺エリアや浦和駅西口で大規模な市街地再開発事業が進行中です。どちらも2027年ごろ完成予定のため、周辺エリアは今後も地価が上昇する可能性が高いです。

また、大宮駅東口エリアでも都市計画が決定しているので、さらに伸び代があると考えられます。

埼玉県の他の市の相場を知りたい方は、以下のページをご覧ください。

埼玉県の相場情報(マンション・戸建て)

ちなみに、日本全国平均は築10年・建物面積70m²で4,300万です。

地域別平均は次の通りです。

地域名戸建ての平均価格
北海道3,690万
東北(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)3,080万
北陸・甲信越(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野)2,880万
関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)5,380万
関西(京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)3,980万
東海(岐阜・静岡・愛知・三重)3,380万
中国(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)2,900万
四国(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)2,300万
九州・沖縄3,090万

さらに物価上昇や人材不足による建設費の高騰で、新築マンションの価格の高騰が続くことも考えると、中古マンションの価格もこのまま上昇することが予想されています。

戸建ての価格上昇要因については、次の記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

一戸建ての相場は?全国都道府県別まとめ

さいたま市の人口は2021年以降は減少に転じるが、中心5区は今後も人口増加の見込み

2024年1月に公開されたさいたま市の人口ビジョン 概要によると、令和7(2025)年頃までは人口が増加するが、その後減少に転じ、令和42(2060)年までには110.8万人となる見通しです。

  • さいたま市が展望する将来人口においては、総人口は緩やかに増加を続け、2025年頃にピー クを迎え、その後、緩やかに減少を始める
  • 生産年齢人口はすでに減少しており、特に2030年に大きく減る見込み
  • 65歳以上人口は2045年にピークとなり、41万7千人に達する
さいたま市の総人口・年齢3区分別人口推計

上のグラフのように、さいたま市の人口のピークは2025年で、それ以降は減少が続く見込みです。ただしさいたま市全体の人口が減少するのではありません。

また、都道府県・市区町村別の男女・年齢(5歳)階級別将来推計人口-『日本の地域別将来推計人口』(令和5(2023)年推計)によると、次のような推計が出ています。

  • 市全体の人口は減少が続く中、6区(西区・大宮区・中央区・浦和区・南区・緑区)で2050年時点において2020年の人口を上回る。
  • 6区の中でも緑区は最も上昇率が高い13.2%増加で、2050年まで継続して増加見込み

このように6区では今後も人口増加が見込まれているので、東京都心へのアクセスの便が良い南部では今後もマンション価格が上昇する可能性が高いです。

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK

さいたま市の主要な駅周辺のマンションの価格相場は?

さいたま市の主要な駅である大宮・浦和・のマンション価格を比較してみましょう。

大宮駅浦和駅北与野駅
2024年243.1万円/坪261.9万円/坪193.9万円/坪
2023年250.1万円/坪 (現在、-2.8%)261.2万円/坪 (現在、+0.26%)199.5万円/坪 (現在、-2.81%)
2018年186.0万円/坪 (現在、+30.71%)189.9万円/坪 (現在、+37.88%)162.3万円/坪 (現在、+19.52%)

大宮駅は、駅前の開発の影響もあり、2023年までは上昇していましたが、2024年は少し減少傾向です。一方、人気の浦和駅は大宮・北与野と比べると継続して上昇傾向にあります。

HowMaでは、駅ごとのマンションの価格相場を毎月更新しています。最新の情報を知りたい方や、他の駅の相場を知りたい方は、次のページからお調べください。

https://www.how-ma.com/market_price/stations

では、いつ売買をするとお得なのでしょうか?主要駅それぞれについて5年後の価格動向を見てみましょう。

5年後の大宮駅のマンションの価格動向は +22.65%

直近数年の状況が今後も続く場合、大宮駅のマンション相場は、5年後+22.65%になると予想されます。周辺エリアの平均増減率が+24.69%に比べると低い増減率となっています。

大宮駅周辺の中古マンションの価格動向(2024年6月時点)

本当に上がるのか、人口予測を見てみましょう。

大宮駅が所在するさいたま市大宮区の将来人口は2015年を100とした指数で30年後に101.7となります。 周囲の市区町村の101.7と比べて同水準の指数となっています。

※周囲の市区町村は さいたま市中央区、さいたま市北区、さいたま市見沼区、さいたま市西区、さいたま市浦和区、さいたま市桜区の将来人口推計を合算したものです

大宮駅が所在するさいたま市大宮区の将来人口指数(2015年を100とする)

2030年ごろまでは人口が増加するということは、さいたま市大宮区の住宅の需要は今後下がるので、マンション価格は大きく上昇することはないでしょう。もし大宮駅のマンションを購入するなら、少し待ったほうがお得かもしれませんね。

他にも、間取り・面積別価格分布図や、築年と価格の関係、駅からの徒歩分数と価格の関係についてもまとめてあります。気になる方は最新データをチェックしてみてください。

大宮駅のマンション売却価格相場情報

5年後の浦和駅の中古マンションの価格動向は +15.43%

直近数年の状況が今後も続く場合、浦和駅のマンション相場は、5年後+15.43%になると予想されます。周辺エリアの平均増減率が+19.18%に比べると低い増減率となっています。

浦和駅周辺の中古マンションの価格動向(2024年6月時点)

コロナが流行し始めた2019年は大きく価格が下がっています。

また、先ほどの大宮駅周辺のマンション価格と比べると、上昇率が高いので、グッドシナリオとバッドシナリオの幅が大きいですね。本当に今後も価格は上がるのでしょうか?人口予想も見てみましょう。

浦和駅が所在するさいたま市浦和区の将来人口は2015年を100とした指数で30年後に101.7となります。 周囲の市区町村の102.0と比べて低い指数となっています。

※周囲の市区町村は さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市中央区、 蕨市、さいたま市桜区、戸田市の将来人口推計を合算したものです

浦和駅が所在するさいたま市浦和区の将来人口指数(2015年を100とする)

人口増加のピークは2030年ごろの予想ですね。2015年の人口から+4.3%になる見込みです。

他にも、間取り・面積別価格分布図や、築年と価格の関係、駅からの徒歩分数と価格の関係についてもまとめてあります。気になる方は最新データをチェックしてみてください。

浦和駅のマンション売却価格相場情報

5年後の北与野駅の中古マンションの価格動向は +16.71%

直近数年の状況が今後も続く場合、北与野駅のマンション相場は、5年後+16.71%になると予想されます。周辺エリアの平均増減率が+23.85%に比べると低い増減率となっています。

北与野駅周辺の中古マンションの価格動向(2024年6月時点)

大宮駅とは違い、2020年も大きく価格が下がることなく2030年まではずっと価格が上昇しています。2024年は少し価格が落ち着いていますが、来年以降はまた上がる見込みです。

本当に、下がらないのでしょうか?人口予想を見てみましょう。

北与野駅が所在するさいたま市中央区の将来人口は2015年を100とした指数で30年後に101.7となります。 周囲の市区町村の101.7と比べて同水準の指数となっています。

※周囲の市区町村は さいたま市大宮区、さいたま市浦和区、さいたま市桜区、さいたま市緑区、さいたま市見沼区、さいたま市西区の将来人口推計を合算したものです

北与野駅が所在するさいたま市中央区の将来人口指数(2015年を100とする)

他にも、間取り・面積別価格分布図や、築年と価格の関係、駅からの徒歩分数と価格の関係についてもまとめてあります。気になる方は最新データをチェックしてみてください。

北与野駅のマンション売却価格相場情報

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK

浦和区の中古マンションは平均5.1ヶ月で売れている

埼玉県さいたま市中央区での中古マンションの成約期間は平均で5.2ヶ月となっています。間取り別に見ると、最も成約期間が短い間取りは1R 1Kとなっており、投資用物件を中心としたシングル向け物件の流動性が高い地域となっています。

集計データを見ると、成約期間は、大宮(5.7ヶ月)・北与野(5.2ヶ月)と同程度でした。

間取り毎の平均成約期間
\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK

浦和区の中古マンションは平均3.5%値下げする

埼玉県さいたま市浦和区で売り出された物件が成約するまでには平均で3.5%の値下げがあります。

値下げは「高すぎる価格での売出し」によって起こるケースが多く、値下げ率が高い=価格が外れた売出しが起こっていると言えます。複数のプロに見てもらい査定をするのがおすすめです。

大宮駅がある大宮区は-3.6%と浦和区と同程度です。浦和駅や大宮駅周辺エリアは、参考になる売り出し中の中古マンションや取引事例が多く、値付けがしやすいのかもしれません。

逆に、北与野駅がある中央区は平均-4.3%も値下げするのは、浦和区や大宮区に比べるとマンション価格が抑えめなことや、マンションの規模が小さいことも影響しているでしょう。

間取り毎の平均値下げ率
\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK

住み替えで今住んでいる家を売るときにはHowMaコラボ査定をお勧めする4つの理由

戸建てはマンションと比べると1つ1つ違い、個性豊かなので、売り出し価格の値付けが難しいです。そのためAIと不動産のプロの2つの視点で査定ができるHowMaがお勧め

  • 1億件を超える不動産の取引データを扱えるというHowMaの価格推定の強みと、物件の良し悪しの肌感覚や経験を査定に反映できるという不動産会社の強みを組み合わせて算出された査定金額を参考に、売却金額や戦略を決められる
  • 提携している不動産会社は地域密着型や、売却実績が多い実力派の会社が多く、AIだけではわからない肌感の高い査定が見られる
  • コラボ査定で査定依頼する不動産会社は、物件がある地域に詳しい提携会社が表示され、その中から最大6社まで選べる
  • 業界大手の不動産仲介会社出身の宅建士がチャットで、不動産売却や活用方法について第三者の立場から無料サポートをしてくれる

HowMaコラボ査定をおすすめできない2つのケース

HowMaは成長中のサービスのため、次のような方には向いていません。

  • 収益物件(投資用不動産や商業ビルなど)や農地、リースバックの査定をしたい人
  • 弁護士や税理士への相談も一箇所で行いたい人

住み替えで今住んでいる家を売却するためには、より多くの不動産会社に査定依頼しよう

今回は全国政令指定都市の中で1番人口が多く、1990年以降ずっと人口が増加しているさいたま市の相場レポートをまとめました。

さいたま市内の中古マンションの相場と将来性について大切なことは次の5つです。

  1. 東京都心へのアクセスの良さ
  2. 人気の高い住宅地が多数存在していること
  3. 再開発への期待感
  4. さいたま市の中でも6区は今後も人口増加が期待できる

マンションの売出し情報や相場価格などを常に把握することが物件購入や売却の成功ポイントですので、ぜひ気になるエリアの相場価格をHowMaを活用してチェックしてみてください。

また、住み替えにあたって、今住んでいる家を売りたい場合は、まずはHowMaのコラボ査定を試してみてください。

世の中には、様々な一括査定サイトがあります。たくさんの不動産会社とつながった方が、内覧者が増え、結果的に良い条件で売れる可能性が上がります。他の一括査定サイトで査定依頼をした方も、ぜひご活用ください。

\ まずはAIが60秒で無料査定! /
あなたの不動産・売るといくら?

高く・早く不動産を売りたいあなたのために

チャレンジ価格安全価格がわかる

HowMaのコラボ査定 60秒で完了 あなたの不動産をとりあえずコラボ査定してみる

日本全国の戸建/マンション/土地 OK