以前、2000万円で買える家マンション編をまとめましたが、今回は戸建編です。
最近では、まだ東京で消耗してるの?などと言い、地方に移住を検討する方いる中で、せっかくなので広い家に住める場所はどこなのか気になる方も多いと思います。
東京ではようやくワンルームが買えるような値段で、地方では大豪邸に住めるらしい?という淡い期待に対して答えを出したいと思います。
「2000万円だとどれくらいの家(戸建)に住めるのか??」を全国比較してみたいと思います。
比較するのは各都道府県で一番栄えてるであろう都道府県庁所在地です。
調べる条件
予算: 2000万円
築年: 築10年
種類: 戸建
各都道府県庁の所在地の市区町村単位で比較
※土地と延床の平米を同一にして計算しています。
※2015年12月のデータを用いています。
まず東京
東京都庁のある新宿区の推定相場をみてみましょう。
2000万円築10年だと…
戸建で購入可能なのは28㎡ほどです。戸建を立てるのはちょっと厳しそうです。
同じ要領で戸建を全国比較
同じく全国の都道府県の県庁所在地の住所で2000万円で買える戸建の平米数を調べてみました。
下の表とグラフがまとめた結果です。
都道府県庁所在地 |
戸建(㎡) | |
東京都 | 新宿区 |
28 |
大阪府 | 大阪市中央区 |
30 |
愛知県 | 名古屋市中区 |
37 |
神奈川県 | 横浜市中区 |
48 |
埼玉県 | さいたま市浦和区 |
50 |
兵庫県 | 神戸市中央区 |
50 |
広島県 | 広島市中区 |
50 |
京都府 | 京都市上京区 |
54 |
静岡県 | 静岡市葵区 |
95 |
福岡県 | 福岡市博多区 |
100 |
宮城県 | 仙台市青葉区 |
110 |
千葉県 | 千葉市中央区 |
113 |
北海道 | 札幌市中央区 |
115 |
沖縄県 | 那覇市 |
125 |
新潟県 | 新潟市中央区 |
130 |
山形県 | 山形市 |
141 |
熊本県 | 熊本市中央区 |
146 |
奈良県 | 奈良市 |
157 |
福島県 | 福島市 |
159 |
鹿児島県 | 鹿児島市 |
161 |
栃木県 | 宇都宮市 |
165 |
岐阜県 | 岐阜市 |
170 |
茨城県 | 水戸市 |
172 |
滋賀県 | 大津市 |
175 |
石川県 | 金沢市 |
176 |
愛媛県 | 松山市 |
177 |
大分県 | 大分市 |
177 |
群馬県 | 前橋市 |
183 |
福井県 | 福井市 |
186 |
岡山県 | 岡山市北区 |
187 |
岩手県 | 盛岡市 |
190 |
和歌山県 | 和歌山市 |
198 |
高知県 | 高知市 |
203 |
青森県 | 青森市 |
211 |
長野県 | 長野市 |
215 |
山梨県 | 甲府市 |
215 |
徳島県 | 徳島市 |
218 |
香川県 | 高松市 |
218 |
宮崎県 | 宮崎市 |
219 |
富山県 | 富山市 |
225 |
佐賀県 | 佐賀市 |
233 |
長崎県 | 長崎市 |
234 |
秋田県 | 秋田市 |
240 |
三重県 | 津市 |
241 |
鳥取県 | 鳥取市 |
253 |
島根県 | 松江市 |
273 |
山口県 | 山口市 |
335 |
東京、大阪、愛知の都府県庁所在地の近隣は狭くて厳しい
東京28㎡、大阪30㎡、愛知37㎡となっており、戸建を建てるには少し狭い感じがします。
静岡くらいから大きくなってきて現実的
やはり、土地・延床100㎡ほどが欲しいところかと思いますので、静岡の県庁所在地である静岡市くらいからが現実的にちょど良い気がします。
ちなみに、戸建と言ってみなさんが想像する家の広さは下記くらいです。
延床面積 | 土地面積 | |
サザエさんの磯野家 | 約110㎡ | 約220㎡ |
ドラえもんの野比家 | 約110㎡ | 約130㎡ |
クレヨンしんちゃん野原家 | 約77㎡ | 約112㎡ |
ちびまる子ちゃんのさくら家 | 約105㎡ | 約150㎡ |
一番広々住めるのは、山口県
2000万円、築10年の条件で一番広く住めるのは山口県の県庁所在地の山口市です。
延床・土地面積は335㎡です。新宿の10倍を超えています!
犬も猫も庭を駆け回り、間取りも自由自在です。
是非一度検討してみてはいかがでしょうか??
いかがでしたでしょうか。
同じ2000万円でも場所によって買える戸建はかなり違ってきますね。
一度どのエリアに住むかをよく検討したほうが良さそうです。
気になるエリアを是非HowMaで調べてみてください!
全国の全国の不動産相場ランキングも公開しています!あなたの気になるエリアは何位かチェックしてみましょう!